たしかに、よしたに。

あんな人やこんな人について、考えたことを書きます。すこしでも「たしかに」となりますように。

タクシーへの不満が尽きない人について。

時計の針は22時をまわっていて、
最寄駅の「辻堂」を往復する
送迎バスはすでにおわっていた。
 
その日、「湘南T-SITE」に来ていたのだが、
駅までは歩いて30分くらいかかるというので、
タクシーを呼んでもらうことにした。
 
「さっきタクシー手配したときは、
 雨のせいで15分くらいかかっていました」
TSUTAYAのカウンターの店員さんが
そう教えてくれた。
 
ちなみに。店員さんはずっと屋内にいて
気づいてなかったのかもしれないが、
雨は、2時間くらいまえにやんでいた。
 
迎車をお願いしてから
5分ほど店内で時間をつぶして、
タクシーと待ち合わせている道路に出た。
そこはTSUTAYAの私有地のようなところで、
ひとけのない静かな道路だった。
 
と、そのとき。
ちょうど目の前で、
スーツを着た陽気なサラリーマン2名と、
女性1名がタクシーに乗り込み、
一台のタクシーが走り去った。
 
「まさか」
 
しかし、待てど暮らせど、
タクシーがやってこない。
 
「まさか」
 
湘南T-SITEのまえの道路には
タクシーは走っていないので、
呼ばなければ来ないはず。
 
あの3人組が自分よりも
先にタクシーを呼んでいた?
 
いや。カウンターの店員さんは、
「さっき呼んだときは雨が降っていた」
と話していた。つまり、この2時間で
もっとも最近タクシーを呼んだのは
ぼくである可能性が高い。
 
しばらくして、1台のタクシーがやって来た。
後部座席のドアが開き、
運転手さんが「アサダさん?」と聞いてきた。
 
「いえ、ちがうのですが、
 おそらく先ほどやってきたタクシーが、
 わたしが呼んだタクシーで、
 そちらにアサダさんが乗られていると思います」
 
「すいません!ちょっとお待ちください」
 
運転手さんは、無線でだれかと連絡をとりはじめた。
 
「おそらくその通りです。
 こちらにお乗りいただけますか」
 
駅に向かうタクシーの中で
あれこれ考えていた。
 
タクシーの迎車は、
「◯◯さんですか?」と名前を呼んで確かめずに、
「お名前はなんでしょうか?」
と聞くルールにしたほうがいいと思う。
(すでにそうならば徹底したほうがいいと思う)
 
急いで帰りたくて、なおかつ
すこし酔っぱらっている数人組ならば、
「◯◯さんですか?」と聞かれたら、
「そうです」と乗ってしまうのはしかたない。
 
こういった「タクシーへの不満」という話は、
多くの人が持っている「あるある」だと思う。
 
「道をぜんぜん知らない新人だった」
「ものすごくタバコ臭い」
「タバコ臭を消すためのファブリーズが臭い」
「真冬や真夏なのに[支払]でドアを開ける」
「眠りたいのにやけに話しかけてくる」
 
‥‥などなど。
 
なんでこんなに多くの人が
タクシーへの不満を持っているんだろうなぁ、
とウンウン考えていた。
 
ほとんどの運転手さんたちは、
心をつくしてくださっている。
それなのに、不満が多く出ている。
じゃあ、なんなんだ、と言えば、
タクシーの運転手たちが、
タクシーに乗ってきた経験が
あまりないんじゃないかしら、と思った。
 
つまり、自分がユーザーとして
タクシーをよく利用してきていれば、
いわゆる「消費者のキモチがわかる」ことで
もっといいサービスができるんじゃないか、と。
 
航空会社では、福利厚生の一環で、
(もちろん多くの条件はありますが)
社員は飛行機にタダで乗れる。
おなじように、福利厚生ではなくとも、
社員教育」という「投資」のくくりで、
タクシーの運転手さんたちも
「自社のタクシーはタダで乗り放題」
というふうにできないのかなぁ。
 
 
(たしかに。よしたに。)