たしかに、よしたに。

あんな人やこんな人について、考えたことを書きます。すこしでも「たしかに」となりますように。

見知らぬ人に挨拶しつづける人について。

羽田圭介

この名前をみてピンとくる方、

いらっしゃいますか。

芥川賞の「もうひとり」です。

彼に想いを馳せる日々です。

ちなみに、うちの母が電話で

「ピースまたきちって芸人さんなの?」

と言っていました。


*      *      *      *

つい先日、大阪に本社のある

クライアント先へ出張に行った。

 

その企業は新大阪駅の

めのまえの大きなビルのなかに

入っていていた。

 

ビルのエレベーター手前には

天井まである大きな自動ドアがあって、

出入口には警備員が立っていた。

 

60歳くらいだろうか。

背中の曲がった男性である。

 

彼の横を、スーツを着た

サラリーマンたちが

勢いよくすれちがっていく。

 

その男性は、自分を通りすぎる

ひとりひとりに小さな挨拶をしていた。

もちろん、先を急ぐ人たちには、

彼の姿など目にも入っていないのだろう。

だれも会釈には応じていない。

 

ふと、想像してしまった。

 

その小柄な警備員の男性が、

自分の父親にみえたのだ。

 

たまたま入ったビルで、

ビルの警備員をしている父。

たくさんの人たちに挨拶をしている。

けれど、だれの目にも映っていない。

かのようにみえる。

 

うーむ‥‥

 

その日は、社長相手の

大きなプレゼンだったので、

この猛暑に東京からスーツを着て

すこし気合いを入れて来ていた。

 

13時のアポイントまで

まだ15分あった。

 

ネクタイを締め直すために、

トイレに行こうとその警備員のもとへ。

 

「スイマセン、お手洗いはありますか」

「あぁ、はい!その奥の左手にございます」

 

御礼を言ってトイレへ向かう途中、

ビル内のモスバーガーがあった。

お店のまえに大きな広告ポスターがあり、

「モフ、バーガー」に見えた。ホントに。

これは、どうでもいい余談です。

 

トイレからもどってきて、

一緒にプレゼンに臨むメンバーたちと

エレベーターへ向かう。

 

その警備員の男性とすれちがう瞬間、

「ありがとうございました」と言った。

そうしたら、しわしわの笑顔で、

「いってらっしゃいませ」

と言ってくださった。

 

その日のプレゼンは大成功だった。 

それとこれとは関係ないかもしれない。

でも、たしかに勇気をもらった。


これまで、実にたくさんの

「はたらく人たち」を取材してきた。

建設業界、IT業界、エンジニア業界、

自動車メーカーの社長・社員たち、

スポーツ業界、地方のモノづくり職人、

ベンチャー企業の社長たち、

老人介護施設の所長、パチンコ屋の店長、

ガーデニング作家、ファッションデザイナー

ネット印刷会社、産業廃棄物会社の社長、

東北のために活動をつづけるミュージシャン‥‥

まだまだ挙げればキリはない。

おそらく600人くらい‥‥?


新入社員だろうが、社長だろうが、

どんな業界だろうが、どんな職種だろうが、

どんな給料だろうとも。

自分の仕事に誇りをもっている人は、

まちがいなくカッコイイと思う。


「なんのために仕事してるかわからない」

そう思うときは、だれにでもあるだろう。

でも、取材のときに「仕事のやりがいは?」

と聞くと、異口同音にほとんどの人は、

「ありがとうと言ってもらえたとき」と言う。

はたらく、とは、そういうことなんだと思う。


*      *      *      *

大阪に来ておもったこと、その1。

ふつうに分煙なしで

タバコの吸える飲食店が多い。


大阪に来ておもったこと、その2。

道を教えてくれる人がていねい。

おとなしそうな女性が、

「んもう嘘やろ、ってくらい

真っ直ぐ進んでください」と教えてくれた。


大阪に来て思ったこと、その3。

ビル受付の警備員の挨拶を

平気で無視する人にはなりたくない。


(たしかに、よしたに。)